2020-2021年度 ヴルカヌス・イン・ジャパン・プログラム日本語研修業務委託について

当センターでは、将来の日欧ビジネス関係を担う人材の育成を図るため、欧州の理工系大学生を対象とした4ヶ月間の日本語研修と8ヶ月間の企業実習を行うインターンシッププログラムを実施いたします。

この度、日本語研修の業務委託に関し一般公募を致します。

一般公募受付期間:2020年1月23日(木)~2月28日(金)

この日本語研修の業務委託に関して、公募開始時に公開予定の案内をご参照のうえ、プロポーザル(提案書)をご提出いただきたくご案内申し上げます。詳しくは、下記の日本語研修業務委託に関する一般公募をご確認ください。

日本語研修業務委託に関する一般公募

日本語研修実施期間: ① 2020年9月から12月までの4ヶ月間     ② 2021年9月から12月までの4ヶ月間

対象研修生: EU加盟国の理工系大学生および大学院生30名(暫定数)

日本語研修前提条件

1.対象研修生(EU加盟国の理工系大学生)が日本企業で受ける8ヵ月(1月から8月)の  実習を行う際、意思疎通を図れる日本語能力を達成する。(目安:JLPT日本語能力試験N4/旧3級合格レベル)

 1) 日常会話の習得

 2) 会社でのコミュニケーションを円滑にする表現の習得

 3) 既習者に関しては、企業研修に使用する専門用語等の習得

2.言語の学習を通じて日本文化の理解・習得ができること

 

提案書提出締め切り: 2020年2月28日(金) 17:30(郵送の場合は、当日消印有効) 選考後、入札決定校にご案内を送付致します。

連絡先:お問合せ及びメールでの提案書ご提出は、以下のメールアドレスまでお願いいたします。VinJ@eu-japan.gr.jp

EU-Japan Centre's News

More
一般財団法人 日欧産業協力センター(EUJC)では、広く関係方面から事業活動へご支援をいただくための賛助会員制度を設けました。 当法人の事業活動に賛同される企業、団体等の法人、および個人の方は、…
2023年1月17日、日欧産業協力センターが事務局を務める、日・EUビジネスラウンドテーブル(BRT)の提言書が、柵山正樹前日本側共同議長(前三菱電機シニアアドバイザー)、ならびにニコラス・…
2023年1月17日、日欧産業協力センターが事務局を務める、日・EUビジネスラウンドテーブル(BRT)の提言書が、柵山正樹前日本側共同議長(前三菱電機シニアアドバイザー)、ならびにニコラス・…
弊センター専務理事の田辺が執筆した新春特別コラムが経済産業研究所(RIETI)のWEBサイトに掲載されましたので、是非ご覧ください。 ◾️新春特別コラム:2023年の日本経済を読む~「新時代」…
12月2日、日欧産業協力センターは一般財団法人日本エネルギー経済研究所および駐日欧州連合代表部と共催で「欧州はエネルギー危機にどう対応するか ~2050 カーボンニュートラルの行方は~」…
9月21日、日欧産業協力センターは「経済安全保障問題とSTRATEGIC AUTONOMY(戦略的自立)のもとでの日欧産業協力」をテーマに、…

Events

More
31/03/2023
The EU-Japan Centre is delighted to have been able to restart physical Lean in Europe visits to learn, see, understand and share good practice by visiting European factories and…